医療法人恵生会 長瀬内科医院  岡山市北区の医院です。 診療科:内科、小児科、皮膚科、形成外科
岡山市の皮膚科・形成外科  (長瀬内科医院に併設)です。
首のぶつぶつ、首のイボ(くびいぼ)、スキンタッグでお悩みの方ために、手作りで作成しています。
飲み薬、塗り薬では治りません。ネット販売等にひっかからないようにしましょう。2018.10

外来での首イボ処置は密を避けるため、月1回の間隔で平日の午後施行しています。2021.12.01
平日午後:首イボ治療新の新規受付を再開します。 2022.10.12
 平日午前及び土曜日は新規受付の停止を継続しています。




 糸状疣贅(しじょうゆうぜい) 、スキンタッグ(skin tag) 、アクロコルドン、首イボ(くびいぼ)、首のぶつぶつ、ポツポツ

    首周り(頚部)、胸、 腋の下などの皮膚の柔らかいところにできる、1~2mmの小さな皮膚のでっぱりです。
    色は肌色から黒褐色で多発する人もいます。老化現象の一つですが、若い人にもできることがあります。
 少しづつ大きくなったり、数が増えてきますので、気になる方は早めの処置をお勧めします。


 

治療法
根元が細いものはハサミで簡単にで切除できます。
根元が広いものは局所麻酔をして高周波メスで切除します。
   液体窒素による冷凍凝固もありますが、不確実なのでお勧めしません。
 治療は副院長の予約制ですのでご注意下さい。


飲み薬、塗り薬では治りません。
もちろん、スキンケア用品、化粧品では治りません。エステやネット販売等にひっかからないようにしましょう。
 

症例、治療例
首イボ(頚部のスキンタッグ)の症例です。

画像の苦手な方はご遠慮下さい。












治療費( 3割負担の方の場合)     2021.12
    数と大きさによります
・1~2mm程度の小さなのものは
         1回10~15個の除去で、約¥1,000程度
           外来での首イボ処置は密を避けるため、月1回の間隔で施行します
   ・数が多い場合は20~40分程度の手術枠を確保して施行します
   20分程度まで、約¥5,000。40分程度まで、約¥10,000~15,000。
  3ヶ月程度の間隔をあけて施行します


・少し大きなものは、局所麻酔をして高周波メスで除去します
        20分程度まで、約¥5,000。40分程度まで、約¥10,000~¥15,000
    3ヶ月程度の間隔をあけて施行します

・初診料、再診料、薬代が別にかかります。
・血液検査は基本的には不要です。

参考:
液体窒素(ちっそ)による凍結療法
 液体窒素を病変部にあてて、一時的に凍らせて、2,3週間後にかさぶたにして、脱落させる方法です。が、
   1回では治らない、炎症後の色素沈着を起こしやすい、等の欠点があります
   どうしてもと言う患者さん以外は、当院では行っていません
 ハサミで切除する方法と両方を施行した患者さんは、次回受診時には、ハサミで切除する方を希望されます。確実で、痛みが少ないからです。

レーザー照射による治療
 レーザーの熱エネルギーで焼灼する方法です。高周波メスと同等です。
   主に美容外科、美容皮膚科で行われています。